ECHO GALLERY

都築まゆ美 | ECHO GALLERY

ECHO GALLERY

ECHO GALLERY

  • HOME
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Yusuke Isao
    • 足田メロウ
    • kousuke shimizu
    • JUN KANEKO
    • 櫻井八つ
    • 都築まゆ美
    • 松浦カレー
    • 松村誠一
    • maico hatori
    • yutaka hirasaka
    • ROUSOKU
    • 一瀬大智
    • 松下さちこ
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

ECHO GALLERY

  • HOME
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • Yusuke Isao
    • 足田メロウ
    • kousuke shimizu
    • JUN KANEKO
    • 櫻井八つ
    • 都築まゆ美
    • 松浦カレー
    • 松村誠一
    • maico hatori
    • yutaka hirasaka
    • ROUSOKU
    • 一瀬大智
    • 松下さちこ
  • CONTACT
  • HOME
  • 都築まゆ美
  • 都築まゆ美 リソグラフ作品集「記憶の記録」

    ¥5,500

    記憶の記錄 Edited Memory Mayumi Tsuzuki Risograph works 新作リソグラフ作品集(ZINE) 198㎝×278㎝ 40ページ 印刷 製本/Hand Saw Press KYOTO 詳しい内容は都築まゆ美さんのインスタグラムにてご覧いただけます。 https://www.instagram.com/tsuzuki_mayumi/ 休廊日を除き、2、3日で発送いたします。 不備がない限り、お客様都合の返品はお受けしておりません。 ______________________ ⁡ 記録は残り、記憶は移ろう 2024-25年のリソグラフ作品を主に いまの視点であらためて見つめ直し 滲み出す記憶の温度や 時間の揺らぎをすくい取りながら 物語を語るように並べています これは、記憶の層をたどるための リソグラフによる新たな記録です ⁡_______________________ 都築まゆ美「庭のはなし Garden Tales」 2025年6月14日(土)− 6月29日(日) 11:00−17:00 (最終日16:00まで) 休廊:水曜、木曜 都合により変更になる場合はSNSにてお知らせいたします ______________________________________ 「庭のはなし Garden Tales」 幼い頃、私は庭で世界を見ていた。 草の動き、虫の羽音、焚き火の炎のそばで、 お伽話の続きを思い描いていた。 庭は、内と外をつなぐ、世界への入り口だった。 かつて里山や森にあったその入り口は、 郊外の庭にも、たしかに存在していた。 住宅地の庭が徐々に姿を消しつつある今も、 それは建物の裏や、石の隙間に潜んでいるのかもしれない。 本展では、記憶にある庭のイメージを手がかりに、 そこにあった気配を描き、見つめ直しています。 ______________________________________ 都築まゆ美 イラストレーターとして数多くの書籍の装画を手掛けるとともに、近年は油彩やリソグラフの作品を主に制作。また、布による動物の壁掛けオブジェFabric trophyの制作など、様々な創作活動をしている。鮮やかな色彩とありふれたモチーフの中に、他愛ない記憶や個人的な感情を丁寧に描いていき、それを共有することで不確かだけれど普遍性のある物語を提示したいと考えている。 主な出展歴 2025 個展『carousel』/ FEELSEEN 銀座 WAVE 2025 / LURF GALLERY ONE ART TAIPEI  / 台湾 2024 個展『Whose Memory? 記憶のふち』/ Otherwise Gallery 個展『LIFE』/ chignitta space 個展『In bloom』/ FEELSEEN 銀座 LUMINE ART FAIR / ニュウマン新宿 tugboat ART SHOW / 大丸東京 ONE ART TAIPEI  / 台湾

  • 都築まゆ美 「HOUSE 2」

    ¥88,000

    「HOUSE 2」 都築まゆ美 2022年 キャンバス アクリル 10号 こちらの作品はギャラリーでご覧いただけますが、「庭のはなし Garden Tales」展の出品作品ではございませんので、休廊日を除いた2-3日で発送いたします。 環境により実物と色味が違う可能性があります。 他の画像ご希望の場合はお気軽にお問い合わせくださいませ。 1点ものの為、返品はお受けできません。 送料には梱包代も含まれています。 都築まゆ美 細密な鉛筆画を版とする独特な手法でアナログ×デジタル版画のリソグラフ作品を制作。人物、建物、植物など身の回りにある日常的な物事をモチーフにして、日常からこぼれ落ちる感情や記憶を描いています。 常に作品の根底にあるテーマは両義性です。 「明るい柔らかな色彩とそこはかとない暗さ」や「日常と非日常」といった両義的なイメージを作品の中に共存させています。 それにより、あらゆるものが持っている相反する2つの側面の存在を認めながら、その狭間で上手くバランスをとって生きている私達の、日々の小さな緊張感のようなものを表現しています。 本の装画をはじめエディトリアルを中心としたイラストレーション、油彩画、布製の壁掛けオブジェFabric trophyの制作販売など、様々な創作活動をしています。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科

  • 都築まゆ美 RISO PRINT 作品集 (ZINE)「Who was there I」 

    ¥4,400

    「Who was there I」 リソグラフ作品8枚 作品サイズ:A5サイズ(21cm×14.8cm) ケースサイズ:21.2cm×15.5cm 限定100組 エディションナンバー・サイン入り (ナンバーとサインはケースに記入しています) 休廊日を除く2、3日で発送いたします。 いつかそこにいたけれど
もうそこにはいない誰か
⁡
記憶や夢の中の人物や風景のように
いつもと変わらないのにどこか非現実的で
幻想的な光景を描いています
⁡
これまでのリソグラフの作品を小さくして
改めてリソグラフで数量限定印刷をした作品集です
片面印刷で綴じていないので
ピンナップや額装などお好きな方法で
リソグラフ作品の色彩と質感をお楽しみください _______________________________________ 都築まゆ美 細密な鉛筆画を版とする独特な手法でアナログ×デジタル版画のリソグラフ作品を制作。人物、建物、植物など身の回りにある日常的な物事をモチーフにして、日常からこぼれ落ちる感情や記憶を描いています。 常に作品の根底にあるテーマは両義性です。 「明るい柔らかな色彩とそこはかとない暗さ」や「日常と非日常」といった両義的なイメージを作品の中に共存させています。 それにより、あらゆるものが持っている相反する2つの側面の存在を認めながら、その狭間で上手くバランスをとって生きている私達の、日々の小さな緊張感のようなものを表現しています。 本の装画をはじめエディトリアルを中心としたイラストレーション、油彩画、布製の壁掛けオブジェFabric trophyの制作販売など、様々な創作活動をしています。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科

  • 都築まゆ美 RISO PRINT 作品集 (ZINE)「Who was there II」 

    ¥4,400

    「Who was there II」 リソグラフ作品8枚 作品サイズ:A5サイズ(21cm×14.8cm) ケースサイズ:21.2cm×15.5cm 限定100組 エディションナンバー・サイン入り (ナンバーとサインはケースに記入しています) 休廊日を除く2、3日で発送いたします。 いつかそこにいたけれど
もうそこにはいない誰か
⁡
記憶や夢の中の人物や風景のように
いつもと変わらないのにどこか非現実的で
幻想的な光景を描いています
⁡
これまでのリソグラフの作品を小さくして
改めてリソグラフで数量限定印刷をした作品集です
片面印刷で綴じていないので
ピンナップや額装などお好きな方法で
リソグラフ作品の色彩と質感をお楽しみください _______________________________________ 都築まゆ美 細密な鉛筆画を版とする独特な手法でアナログ×デジタル版画のリソグラフ作品を制作。人物、建物、植物など身の回りにある日常的な物事をモチーフにして、日常からこぼれ落ちる感情や記憶を描いています。 常に作品の根底にあるテーマは両義性です。 「明るい柔らかな色彩とそこはかとない暗さ」や「日常と非日常」といった両義的なイメージを作品の中に共存させています。 それにより、あらゆるものが持っている相反する2つの側面の存在を認めながら、その狭間で上手くバランスをとって生きている私達の、日々の小さな緊張感のようなものを表現しています。 本の装画をはじめエディトリアルを中心としたイラストレーション、油彩画、布製の壁掛けオブジェFabric trophyの制作販売など、様々な創作活動をしています。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科

CATEGORY
  • Yusuke Isao
  • 足田メロウ
  • kousuke shimizu
  • JUN KANEKO
  • 櫻井八つ
  • 都築まゆ美
  • 松浦カレー
  • 松村誠一
  • maico hatori
  • yutaka hirasaka
  • ROUSOKU
  • 一瀬大智
  • 松下さちこ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© ECHO GALLERY

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 都築まゆ美
  • Yusuke Isao
  • 足田メロウ
  • kousuke shimizu
  • JUN KANEKO
  • 櫻井八つ
  • 都築まゆ美
  • 松浦カレー
  • 松村誠一
  • maico hatori
  • yutaka hirasaka
  • ROUSOKU
  • 一瀬大智
  • 松下さちこ